記事一覧

Asarum minamitanianum Hatus (オナガカンアオイ)

どうも栽培マンです。オナガカンアオイの花が開花しました。オナガカンアオイは宮崎県の一部地域のみに自生する珍しいカンアオイです。Asarum minamitanianum Hatus. (オナガカンアオイ)オナガカンアオイの葉は普通のカンアオイと同じ様な形状ですが、花は大変特徴的で、萼裂片(花弁に見える部位)がとても長く伸びており、奇妙で魅力的な姿をしております。今回、地面に向かって真下に開花したので花の下を肥料で支えながらの撮影w...

続きを読む

カンアオイの交配

どうも栽培マンです。カンアオイの実生にチャレンジしたくて、交配のやり方を調べてたのですが、ググってもなかなかヒットしません。ならば、せめて雌しべと雄しべだけでも確認しようと花をバラして見ました。Asarum trigynum(三鈷寒葵)鹿児島県の甑島固有のカンアオイです。カッターで萼の1枚を切り取ってみます。三鈷寒葵と言うだけあって雌しべが三鈷型をしていました!そして、三鈷型の雌しべに付いている白く丸いプクッとした...

続きを読む

Asarum (カンアオイ)の開花

どうも栽培マンです。野外で育てているカンアオイが開花してきました。Asarum trigynum(三鈷寒葵)鹿児島県、甑島固有のサンコカンアオイで、マッドな質感の葉がたまりません。三鈷とは仏教用語で金剛杵の両端が三つ股またになったものらしく、花の形に由来するそうです。Asarum nipponicum(関東寒葵)ボーダーブレイク4.5の時に購入した銀葉でめちゃくちゃカッコいいTK便のカントウカンアオイです。学名にニッポニウムとあるように...

続きを読む

復活!モノドラカンアオイ

どうも栽培男です。1度は地上部が枯れて根茎だけになってしまったモノドラカンアオイが復活してきました。Asarum monodoriflorum モノドラカンアオイ2 (2016年3月購入時)モノドラカンアオイは西表島のみに分布している日本の固有種です。日本にこんな美しい植物が自生しているとは驚きですよね!モノドラカンアオイの中でも優良個体に「美写紋」と呼ばれるものがありますが、うちのは違うらしく、モノドラカンアオイ2やと言われま...

続きを読む

FC2ブログランキング

軽量 ページネーション

プロフィール

saibaiman

Author:saibaiman
栽培マンと申します。
BOTANY CRAFTとしてハオルチア、アロエの生産販売をしております。宜しくお願いします。
Instagram ID:saibaiman1
Twitter:@saibaiman0729
yahooオークションID:veuov42573

検索フォーム

カウンター