Eriospermum・foliolosum(エリオスペルマム ・フォリオロスム)
- 2017/11/18
- 11:21

どうも栽培マンです。エリオスペルマムのフォリオロスムが今年も顔を出しました。エリオスペルマムは南アフリカ原産のユリ科の植物で葉っぱの様な付属器(enation)が特徴的な冬型の植物です。冬型種なので夏の間は地上部は枯れて根茎のみで休眠しており、冬になるとニョキッと顔を出すのです。Eriospermum・foliolosum(2017年10月)10月に入り、マッソニアやアルブカなど他の冬型種より少し遅れて顔を出しました。写真の様に出始めは...
Eriospermum(エリオスペルマム)
- 2017/10/07
- 23:40

どうも栽培マンです。エリオスペルマムのタグを見ると「エクスペクト・パトローナム」というハリーポッター魔法を思い出してしまいます♪Eriospermum・paradoxum(エリオスペルマム ・パラドクサム)別名:霧氷玉冬型の根茎植物で、南アフリカ原産の多肉植物の仲間です。上の写真はまだ動き出したところで丸まってますが、大きくなると緑の部分がヒュルル~と伸びてきます。完全体はとても幻想的で大変美しい植物で、paradoxumの意味...