Aloe descoingsii (アロエ ディスコイングシー)
- 2023/01/26
- 23:42

どうも栽培マンです。Aloe descoingsii (アロエ ディスコイングシー)はマダガスカル南部が原産でハオルチオイデスと並んで世界最小のアロエと言われています。多肉植物を扱っている園芸店ではよく売られているのですが、実はワシントン条約の附属書1で商業目的での国際取引が禁止されている植物となります。なので現在流通している個体は、ワシントン条約で規制される前に日本に入ってきた個体の繁殖苗ということになります。・Alo...
Aloe florenceae (アロエ フロレンシア)
- 2023/01/10
- 19:14

どうも栽培マンです。久々に五反田で行われたビックバザールに行って、アロエを購入してきました。Aloe florenceae(アロエ フロレンシア)マダガスカル島の標高1500m付近の高山に生えているアロエで、青磁色の細い葉にびっしり細かい棘が生えている美しい個体です。花の開花時期は秋から冬頃でヒアシンスに似た独特の香りがします。小型でハオルチア好きの方にもおすすめの品種ですが栽培は難しく、流通量も少ないようです。運良く...
Aloe broomii(アロエ ブローミー )
- 2022/10/11
- 11:24

どうも栽培マンです。最近購入しためちゃくちゃカッコいいアロエ♪ブローミーとかブルーミーとか呼ばれる原種のアロエですが、実生苗で個体差があったので2株購入しました!Aloe broomii(アロエ ブローミー )①こちらは棘がでっかくて気に入った苗!鮮やかな緑の葉に毒々しい真っ赤な棘に一目惚れでした。近くで見るとめっちゃ厳つい♪エリナケアみたく葉先が黒くなる感じも最高です!Aloe broomii(アロエ ブローミー )②こちらの苗は...
Aloe "Wily Coyote" (アロエ ワイリーカヨーテ)
- 2021/12/19
- 22:57

どうも栽培マンです。久々にときめくアロエを入手しました♪Aloe "Wily Coyote"ケリーグリフィン氏作出のアロエで毒持ってそうな赤い棘がたまらんやつ!カスティロニアエより棘の数が多く、葉形に癖がないので色んな交配に使えそう♪◆PR◆ハオルチア、クラフトポット販売ページhttps://www.botany-craft.com/鉢作家さんとコラボしたオリジナル鉢を中心に販売しております。https://www.mercari.com/jp/u/807393520/定額販売で多数ハオ...
Aloe humilis (アロエ フミリス)
- 2020/10/05
- 23:19

どうも栽培マンです。アロエ フミリスの原種と優良交配種で見た目の違いを比べてみました。Aloe humilis ‘怒帝王錦’細長い葉に、無数の肉牙が特徴的で、ハオルチアっぽかったので、初めて購入したアロエです。「帝王錦」って品種もあるのですが、これは怒がついて「怒帝王」なので勝手に上位互換かなと思ってるのですがどうなんでしょう?Aloe humilis IB15030 (Rubbish Dump,Hankey)以前、Edenさんで購入した原種のフミリスで、怒...