斑入りのガステリア
- 2022/05/07
- 11:36

どうも栽培マンです。ガステリアは多肉植物のイベントやオークションなどで気になった個体を少しづつ集めてます。特に斑入りの個体はアフリカ原産にもかかわらず「和」っぽい感じが出ていて好きです!ガステリア『銀波錦』ネットで調べても殆ど情報がない個体で詳細は不明ですが、ハケで雑に塗った様な斑が気に入っているガステリア。写真じゃ分かりづらいですが、名前の通り斑が銀色に見えるのがたまらなく渋いです!ガステリア ...
ガステリア 臥牛の実生
- 2020/08/12
- 16:23

どうも栽培マンです。臥牛錦の種が取りたくて交配してみました!ガステリアを交配するのは初めてでしたが、ハオルチアと同じ要領で結実しました。雌蕊が長く、いちいち花弁を外さなくても花粉を付けれる分、ハオルチアより作業は楽だったかな♪伊達臥牛錦×(酒井特選×超幅広パール)ハオルチアと同じで斑入りを作りたい時は♀親に斑入りを使った方が良いと思われるので、上の交配式でやってみましたがどうなんでしょう?手持ちの個体...
可愛い系のガステリア
- 2020/04/02
- 22:46

どうも栽培マンです。ガステリアといえばザラ肌の臥牛が人気ですが、最近入手したツルッと可愛い系の2種です♪ガステリア なごり雪ダルマ葉で、艶っとした白肌に一目惚れ!詳しくないから何の交配かは分からないけどお気に入りです。ガステリア 白象なごり雪よりはマッドな質感のガステリア!葉先に白が集まってるのはデフォルトなのかな?どちらのガステリアも成長が楽しみです。◆PR◆↓こちらをクリックすると、販売ページに飛びま...
春鶯囀(シュンオウテン)
- 2020/03/15
- 22:12

どうも栽培マンです。最近購入したガステリアで気に入ってるやつです♪春鶯囀(シュンオウテン)って読み方が謎でしたが、Gasteria batesianaの和名だそうです。春鶯囀錦斑回り良好で、細い粗目肌がお気に入りです♪この種は割とデカくなるらしいけど、理想を言えばこの位のサイズで止まって欲しい。黒達磨春鶯囀これだけ名前に漢字が並ぶとなかなか仰々しいwでもこの葉の質感は一目惚れでした!臥牛とかと掛けてこの色、質感で小さい...