命名!ハオルチア『鬼灯』
- 2023/05/08
- 21:47

どうも栽培マンです。2018年実生のピクタに名前を付けました!ハオルチア ピクタ『鬼灯』ホオズキと読みますが、字面がかっこいいのと、赤い結節がホオズキに見える事からこの名前にしました!LB血統のピクタは本当に優秀な個体が多いですが、この個体は特に禍々しくてお気に入りです。これで、オリジナル実生のネームド個体は4つ目ですが、今回の名付け親は僕ではなくハオルチア仲間のMさんです♪せっかく素敵な名前を頂い...
シマムラ園芸さんにハオルチア置かせて頂いております!
- 2023/05/03
- 10:47

どうも栽培マンです。4月中旬から埼玉県越谷市にあるシマムラ園芸さんに苗を置かせて頂いております。1000円~4000円位の苗を5バット程度置かせて頂きました!直近だとレアな原種、オブ錦、赤線が綺麗に入った竹虎などお持ちしております!店内には僕の大好きなセキグチさんの陶器鉢や流行のアガベにビカクシダ、ブロメリア系も置いてあって最高の園芸店ですので、珍しい植物をお探しの方は是非遊びに行ってみて下さい♪◆PR◆↓こちら...
ハオルチアのモンストローサ!
- 2023/02/20
- 21:49

どうも栽培マンです。monstrosa(モンストローサ)とは突然変異による成長点以上の事で、サボテンやユーフォルビアで良く見る石化(イシカ、セッカ)とか綴化(テッカ、セッカ)と言われる個体と同じような意味です!僕の中でハオルチアのモンストというとピクタ系が多いイメージで、特に『深海の女王』と『Bitches Brew』はピクタのモンストの中で1、2を争うかっこいい個体です。ハオルチア ピクタ モンスローサ『深海の女王』綴化と...
命名!ハオルチア『靄玉』
- 2023/02/19
- 22:23

どうも栽培マンです。久々にハオルチアの実生苗に名前を付けました♪ハオルチア『靄玉』/モヤダマ苗の特徴としてはミラーボール系の見た目ですが、ミラーボールに比べると粒も窓面積も大きく、窓が青白く濁っています。コトバンク情報ですが、「靄(モヤ)とは大気中に無数の微小な水滴が浮遊し、遠方がかすんで見える現象。気象観測では視程1キロ以上の場合をいい、1キロ未満の霧と区別する。」との事だそうです。めっちゃ簡単に言う...
埼玉県でハオルチアを販売している園芸店!
- 2023/01/22
- 18:25

どうも栽培マンです。イベントなどでお会いしたお客さんに、埼玉県でハオルチアを扱っているお店を知りたいと聞かれる事があります!シマムラ園芸さんやジョイフル本田さんなどハオルチアを扱っているお店は色々あると思うのですが、せっかくなのでBOTANY CRAFTの苗を置かせて頂いている店舗をご紹介したいと思います。1、花園グリーンセンター埼玉県深谷市にある委託販売の園芸店で、花物から盆栽、山野草、多肉植物やサボテンな...