記事一覧

ハオフェス2016

どうも栽培男です。4月24日の日曜日に日本ハオルシア協会主催のハオフェス2016に行ってきました。実は物凄い金欠で、行っても楽しめんやろな~と思ってたんですが、品評会に出してる苗を見るだけで十分楽しめました。とにかくめっちゃモチベーション上がりますね♪(´ε` )今日はええな~って思ったやつ、順不同で貼っていきます。万象の斑入りですね。もう言葉はいらないっすねwここまで斑が入ってこのサイズまで育てるの大変そうや...

続きを読む

Malaxis punctata ヤフオク出品

どうも栽培男です。マレーシア産のジュエルオーキッドを出品致しました。Malaxis punctata 紫葉タイプ妖艶でかっこいいいマラクシスです。ジュエルオーキッドの中でもあまり出回る種類ではないですね。写真じゃ見えにくですが、新芽も出てきております。水槽で加湿して育成中です。Malaxis punctata 緑葉タイプ紫葉タイプに比べるとかなりエキゾチックな葉柄です。こちらも水槽で加湿して育成中で、新芽が出てきています。ビバリウ...

続きを読む

飛鳥山公園 植木市~鶴仙園本店の戦利品

どうも栽培男です。今日はpondさんと飛鳥山公園の植木市に行ってきました。この植木市は日本多肉協会が主催で毎年やってるみたいなんですが今回初めての参戦です。いろいろ気になるはあったんですが、今回はハオルチア中心の戦利品です。ハオルチア タイガーピグ斑の入り方や形がカッコよくて購入しました。実はうちにも1つあるんですけど、何か雰囲気が違うのでまた欲しくなりました。焼けて色合いも良い感じです。ハオルチア ピ...

続きを読む

球根軍団‼︎第二陣も出てきました。

どうも栽培男です。球根軍団の第ニ陣も出てきたので記録として載せていきたいと思います。Ledebouria sp. (Barberton)ハデな葉が多いレデボウリアの中でも更にド派手な葉っぱです。昨年一球だけ買ったのですが、何個かに分球しているみたいで、色んなところから新芽が出てきてます。昨年は少し日陰に置いている期間があり、あっとゆうまに徒長してしまったので、今年は直射日光上等で行きたいと思います。Ledebouria galpinii凹凸...

続きを読む

ヤフオク出品中~♪

どうも栽培男です。ハオルチア等何点かヤフオクに出品致しました。ハオルチア 静鼓錦なかなかの極上斑だと思います。ハオルチア 玉扇 複雑紋玉扇の窓の模様が複雑に入り組んでるタイプです。サイズもなかなかのデカさです。ハオルチア 樹氷ベヌスタめちゃくちゃ綺麗な窓にベヌスタ特有の毛が生えてます。ハオルチア ダルマピグマエアこれは申し訳無いんですが、虫食いの被害があります。棘の厳ついディッキアのハイブリッドや、パ...

続きを読む

RITZのアジト訪問②

どうも栽培男です。今回はRITSのアジト後編です。実は滞在時間は2時間程度だったのですが、載せたい写真が多くてとても1回では収まりませんでした。エビ水槽とワーディアンケースです。ワーディアンが羨ましい(*´﹃`*)しかし、部屋中草だらけで完全にぶっ飛んでますwアグラオネマもたくさん置いてありますね。もう立派なやつばっかりです。用土なんかもこだわりを感じました。ワーディアンケース内のキューブ水槽はホマロメナや...

続きを読む

RITZのアジト訪問①

どうも栽培男です。今週の金曜、土曜と出張で仙台の方に行ってたのですが、今回何と仙台一の観光地(アクアリスト、葉っぱ~限定)RITZのアジトに行ってきました。まず部屋に入って1番最初に目を引くのがこちら‼︎180cmのレイアウト水槽です。石を積み重ねて山の尾根の様にし、斜面には無数のブセファランドラが茂っておりました。手前にはおしゃれなジュエルオーキッドの寄せ植えです。こうゆうお洒落なセンスが自分には無いので羨ま...

続きを読む

FC2ブログランキング

軽量 ページネーション

プロフィール

saibaiman

Author:saibaiman
栽培マンと申します。
BOTANY CRAFTとしてハオルチア、アロエの生産販売をしております。宜しくお願いします。
Instagram ID:saibaiman1
Twitter:@saibaiman0729
yahooオークションID:veuov42573

検索フォーム

カウンター