ドーナツ冬の星座の太丸葉タイプ
- 2020/10/27
- 00:13

どうも栽培マンです。ダルマタイプの冬の星座を入手したのですが、これがめちゃくちゃカッコいい♪太丸葉ドーナツ冬の星座名前の通り葉が太丸葉でずんぐりしているのですが、葉が短い分結節が強調されてめっちゃカッコいい♪アップ画像↑この細工の細かい感じがたまらんです!最近iPhone用のマクロレンズを購入して、ハオルチアの好きな部分を拡大して撮影しまくってるので、暫くは拡大写真ばかり載せていくと思いますw...
2020年実生ハオルチア
- 2020/10/23
- 00:32

どうも栽培マンです。2020年の実生苗も少しづつ表現が出てきて面白くなってきました♪こんなサイズで見せられても殆どの人は「何処が?」って感じでしょうが、自最近見る度にニヤニヤしちゃってます。①、④、⑤は片親みんな同じで裏般若系のヤバイやつなんですが、特に⑤は期待していて、裏般若系強めで気泡窓も入りそうな感じ♪②はピグマエアミュータントとルテロザの交配ですがどちらの要素も少しづつ見えています。お爺さんのべノー...
NOHARA garden market vol.2に出店させて頂きます。
- 2020/10/14
- 22:30

どうも栽培マンです。NOHARA garden market vol.2に出店させて頂く事になりました♪【日時場所】NOHARA garden market vol.211/8(日)9:00~15:00野原種苗(株)ノハラ園芸センター埼玉県久喜市野久喜1-1☎︎048-0210-002駐車場あり🚗久喜駅より徒歩20分まだまだコロナ禍ですので、できるだけ密にならない様に感染防止につとめて参ります!でも、ハオルチアは実生苗や増殖苗を密になる様いっぱい持って行きたいと思います👍お時間の許す...
ハオルチアの葉挿し。10のポイント!
- 2020/10/08
- 23:08

どうも栽培マンです。葉挿しとは簡単に同じ形質、性質の個体を増産できる栄養繁殖の1つです。ハオルチアの葉挿しはとても容易なのですが、少しでも成功率が上がる様に、ポイントをまとめてみました。1、葉を外す時に出来るだけ切口を綺麗に外す。当たり前の様でこれが1番重要です。↑の様なカキ仔カッターを使い、葉の付根の端に切込みを入れてから、手で押す様にもぎ取ると上手く外す事が出来ます♪↑左の写真の様に茎側の肉片が剥...
Aloe humilis (アロエ フミリス)
- 2020/10/05
- 23:19

どうも栽培マンです。アロエ フミリスの原種と優良交配種で見た目の違いを比べてみました。Aloe humilis ‘怒帝王錦’細長い葉に、無数の肉牙が特徴的で、ハオルチアっぽかったので、初めて購入したアロエです。「帝王錦」って品種もあるのですが、これは怒がついて「怒帝王」なので勝手に上位互換かなと思ってるのですがどうなんでしょう?Aloe humilis IB15030 (Rubbish Dump,Hankey)以前、Edenさんで購入した原種のフミリスで、怒...
Aloe pratensis cv.ALIEN(アロエ プラテンシス エイリアン)
- 2020/10/03
- 16:50

どうも栽培マンです。久々にアロエ~♪Aloe pratensis cv.ALIENプラテンシスの選抜個体で、何が「エイリアン」なのかは分かりませんが、葉裏も表もびっしり生えた肉牙がカッコいいです!サイズもそこまで大きくならないので小型品種好きとしては有り難いのですが、色合いがシンプル過ぎて面白味に欠けるので赤や黒肌のアロエと交配させる予定です♪◆PR◆↓こちらをクリックすると、販売ページに飛びます↓BOTANY CRAFTヤフオク店→ハオル...