davidii(ダヴィディ)は仔吹きしない?
- 2017/10/29
- 10:44
どうも栽培マンです。
ダヴィディは仔吹きしないと聞いたのですが、うちのダヴィディはめちゃくちゃ仔吹きします=( ̄□ ̄;)⇒
Haworthia davidii IB06970
こちらが仔吹きするダヴィディなのですが、たまに仔吹きするとかのレベルでは無く、たった1年で10株近くカキ仔が取れます。
これは流石にダヴィディではなくレイトニーか何かではないかと、外したカキ仔も売るにも売れず悩んでいたところ、信頼出来る生産者さんが同コードのダヴィディを出していたので購入してみました。
Haworthia davidii IB06970 Payne’s Hill
1枚目のダヴィディと採取コードは同じものです。
鋸歯や条理に若干違いがあるようにも見えますが、このくらいは成長の過程で変わってくるのかな?とも思えます。
しばらく同じ環境で育てて比べていきたいと思います。
ちなみにこちらがダヴィディに見た目の似ているレイトニーという種です。↓
Haworthia.leightonii Kayser's Beach ‘N-1 SUPER RED FORM’
レイトニーのスーパーレッドフォームと呼ばれる個体でカクタスニシさんの実生選抜個体です。
ダヴィディより葉広な感じですが、窓の透明感や条理の入り方は良く似ています。
よく仔吹きするといわれるレイトニーですが、こちらは逆にうちに来てから一度も仔吹きしていません。
仔吹きしやすい、しにくいは種レベルではなく、個体レベルでも差があるのかもしれませんね。
もしこの辺の分類に詳しい方がいましたらアドバイスお願い致します。
ダヴィディは仔吹きしないと聞いたのですが、うちのダヴィディはめちゃくちゃ仔吹きします=( ̄□ ̄;)⇒

こちらが仔吹きするダヴィディなのですが、たまに仔吹きするとかのレベルでは無く、たった1年で10株近くカキ仔が取れます。
これは流石にダヴィディではなくレイトニーか何かではないかと、外したカキ仔も売るにも売れず悩んでいたところ、信頼出来る生産者さんが同コードのダヴィディを出していたので購入してみました。

1枚目のダヴィディと採取コードは同じものです。
鋸歯や条理に若干違いがあるようにも見えますが、このくらいは成長の過程で変わってくるのかな?とも思えます。
しばらく同じ環境で育てて比べていきたいと思います。
ちなみにこちらがダヴィディに見た目の似ているレイトニーという種です。↓

レイトニーのスーパーレッドフォームと呼ばれる個体でカクタスニシさんの実生選抜個体です。
ダヴィディより葉広な感じですが、窓の透明感や条理の入り方は良く似ています。
よく仔吹きするといわれるレイトニーですが、こちらは逆にうちに来てから一度も仔吹きしていません。
仔吹きしやすい、しにくいは種レベルではなく、個体レベルでも差があるのかもしれませんね。
もしこの辺の分類に詳しい方がいましたらアドバイスお願い致します。