Haworthia pygmaea(ハオルチア ・ピグマエア)
- 2017/12/02
- 07:55
どうも栽培マンです。
ハオルチア の中でもピグマエアはかなり好きで、交配に使っても面白い品種ができるので色々集めております。
Haworthia pygmaea
初めて購入したピグマエアで普通のタイプ。
普通といっても原種のピグマエアはこんなに突起が無いらしいので何代にも続いて選抜されてこのレベルが普通になってきたんだと思います。

ピグマエア 十六夜
(イザヨイ)と読むらしく、意味は十五夜(1番月が綺麗な日)から1日経ち新月に向かい少し闇が深くなった状態の事らしいのですが、言葉通り通常のピグマエアより黒っぽくて条理もくっきり出ています。
萩原ピグマエア
めちゃくちゃ綺麗なピグマエア♪突起が長くて密集しているためかなり白く見えます。
花芽上がって来てるので春には交配に使えそうです。

(粉雪×露霜)×粉雪 YH150967
これはナイルの一滴の作出者から購入した期待の一品!
粉雪の血が75%入っているので間違いはないであろう品種です。
何よりこのまん丸葉形がたまりません♪
ハオルチア の中でもピグマエアはかなり好きで、交配に使っても面白い品種ができるので色々集めております。

初めて購入したピグマエアで普通のタイプ。
普通といっても原種のピグマエアはこんなに突起が無いらしいので何代にも続いて選抜されてこのレベルが普通になってきたんだと思います。

ピグマエア 十六夜
(イザヨイ)と読むらしく、意味は十五夜(1番月が綺麗な日)から1日経ち新月に向かい少し闇が深くなった状態の事らしいのですが、言葉通り通常のピグマエアより黒っぽくて条理もくっきり出ています。

めちゃくちゃ綺麗なピグマエア♪突起が長くて密集しているためかなり白く見えます。
花芽上がって来てるので春には交配に使えそうです。

(粉雪×露霜)×粉雪 YH150967
これはナイルの一滴の作出者から購入した期待の一品!
粉雪の血が75%入っているので間違いはないであろう品種です。
何よりこのまん丸葉形がたまりません♪