Haworthia herbacea(ハオルチア・ヘルバセア)
- 2017/12/20
- 01:21
どうも栽培マンです。
気泡窓と大きめの鋸歯が特徴のヘルバセア!
小型で造りが細かいので非常に好きなハオルチア です。
Haworthia. herbacea MBB6737
原種のヘルバセアで、白透明の大きな肉牙と無数の裏窓が大変美しいです。
花芽が上がってきているので来年の春は交配にも使えそうです♪
仔吹きしやすいといわれているヘルバセアですが、今のところは仔吹きする様子は無いのでもう少し大きくなってくれそうです。
Haworthia. herbacea v. lupura JDV94/37 Wolfkloof, Villersdorp
これはヘルバセアの変種のルプラです。
肉牙は小さめですが、葉先が黒くなっているのがかなりカッコ良くて気に入っています。

こちらはかなり仔吹きするタイプで、外さないとあっという間に群生してしまいます。
Haworthia.lupura(Wolfkloof)NISHI form
こちらはヘルバセアの変種ルプラの選抜品で、カクタスニシさんが選抜したのでニシフォームとなっているようです。
しかし、流石にニシさんの選抜品だけあって、肉牙の大きさ、気泡窓のサイズ感や透明感、草姿のカッコ良さなどどれを取っても最高クラスです。
やっと花芽の上がるサイズになってきたので、ゆくゆく何と掛け合わせようか楽しみです♪
気泡窓と大きめの鋸歯が特徴のヘルバセア!
小型で造りが細かいので非常に好きなハオルチア です。

原種のヘルバセアで、白透明の大きな肉牙と無数の裏窓が大変美しいです。
花芽が上がってきているので来年の春は交配にも使えそうです♪
仔吹きしやすいといわれているヘルバセアですが、今のところは仔吹きする様子は無いのでもう少し大きくなってくれそうです。

これはヘルバセアの変種のルプラです。
肉牙は小さめですが、葉先が黒くなっているのがかなりカッコ良くて気に入っています。

こちらはかなり仔吹きするタイプで、外さないとあっという間に群生してしまいます。

こちらはヘルバセアの変種ルプラの選抜品で、カクタスニシさんが選抜したのでニシフォームとなっているようです。
しかし、流石にニシさんの選抜品だけあって、肉牙の大きさ、気泡窓のサイズ感や透明感、草姿のカッコ良さなどどれを取っても最高クラスです。
やっと花芽の上がるサイズになってきたので、ゆくゆく何と掛け合わせようか楽しみです♪