記事一覧

Cystorchis stenoglossa(シストーチス ステノグロッサ)開花

どうも栽培マンです。

Cystorchis stenoglossa(シストーチス ステノグロッサ )が開花致しました。

Cystorchis stenoglossa(シストーチス ステノグロッサ )

Cystorchis属は大変美しい葉を持つジュエルオーキッドと呼ばれる地生ランの仲間で、うちではバリエガータ、プルプレア、ステノグロッサの3種類を育てております。

特にstenoglossa(ステノグロッサ)は希少で、流通が少ないので購入できる時に購入しておかないと、なかなか入ってきません。



花をアップするとこんな感じで、下の方は既に開花しております。

希少な蘭ですので何とか種を採りたいのですが、どのタイミングで雌しべが成熟するのか、花粉が何処にできるのかなど、殆ど情報が無いので苦戦しております。

雌しべらしき部位が剥き出しなので花粉さえ取れたら何とかなりそうなのですが…

まあ最悪種が取れなくても開花後に仔株を吹くと思われますので増殖はできると思います!



葉はかなりビロードが強く、赤茶の葉に白い模様が入り大変美しいです。

この強いビロードは他のシストーチスの仲間にも共通しています。

ちなみに花の付け根の小さな葉は「止め葉」と呼ばれるもので、この小さな葉が出ると花芽を上げる様です。

上手く結実までいけましたら報告させて頂きます。

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

FC2ブログランキング

軽量 ページネーション

プロフィール

saibaiman

Author:saibaiman
栽培マンと申します。
BOTANY CRAFTとしてハオルチア、アロエの生産販売をしております。宜しくお願いします。
Instagram ID:saibaiman1
Twitter:@saibaiman0729
yahooオークションID:veuov42573

検索フォーム

カウンター