Cryptostylis acutataの花
- 2018/02/21
- 01:23
どうも栽培マンです。
フィリピンの地生ラン’Cryptostylis acutata’の花が開花致しました。
Cryptostylis acutata
葉の模様、茎の模様、花の形、どれを取っても圧倒的に毒々しい魅力を持つ地生ランです!
昨年より花数がかなり多くなっているようで、花芽の先の方が曲がっているのは、90cm水槽で加湿をして育てているのですが、花芽が伸び過ぎて天井にぶち当たってしまった為です。

アップで見ると宇宙人とか天使とか悪魔を連想さすようなフォルムで、めちゃくちゃカッコ良く、花を楽しむタイプの植物はあまり持っていないのですがこのランはかなりお気に入りの種になります。

そしてこの地生ランの最大の萌えポイントは茎の柄でで、この斑な蛇柄模様に一目惚れして購入致しました。
ランの世界は奥が深いのですが、魅力的な種も多いので少しずつ勉強していきます。
フィリピンの地生ラン’Cryptostylis acutata’の花が開花致しました。

葉の模様、茎の模様、花の形、どれを取っても圧倒的に毒々しい魅力を持つ地生ランです!
昨年より花数がかなり多くなっているようで、花芽の先の方が曲がっているのは、90cm水槽で加湿をして育てているのですが、花芽が伸び過ぎて天井にぶち当たってしまった為です。

アップで見ると宇宙人とか天使とか悪魔を連想さすようなフォルムで、めちゃくちゃカッコ良く、花を楽しむタイプの植物はあまり持っていないのですがこのランはかなりお気に入りの種になります。

そしてこの地生ランの最大の萌えポイントは茎の柄でで、この斑な蛇柄模様に一目惚れして購入致しました。
ランの世界は奥が深いのですが、魅力的な種も多いので少しずつ勉強していきます。