記事一覧

カンアオイの交配

どうも栽培マンです。

カンアオイの実生にチャレンジしたくて、交配のやり方を調べてたのですが、ググってもなかなかヒットしません。

ならば、せめて雌しべと雄しべだけでも確認しようと花をバラして見ました。

Asarum trigynum(三鈷寒葵)

鹿児島県の甑島固有のカンアオイです。



カッターで萼の1枚を切り取ってみます。

三鈷寒葵と言うだけあって雌しべが三鈷型をしていました!

そして、三鈷型の雌しべに付いている白く丸いプクッとした部分が柱頭で、その下の2対1セットになっているのが雄しべの様です。

もし花粉が出ていれば、綿棒でちょんちょんして柱頭につければいけるかと思っていたのですが、残念ながら花粉は吹いてませんでした。

そこで、交配にチャレンジするにあたり知りたい事をまとめてみました。

①適性時期は?(雄しべが花粉を吹くタイミング、雌しべが受粉に適する時期)

②そもそも自家受粉できるのか?

③受粉率の高い方法は?

④結実→刈取り→播種→発芽までの管理は?
です。

つまりは殆どわからないので、もし少しでも知っている方がいらっしゃいましたらアドバイス頂ければと思いますm(_ _)m

宜しくお願いします。



コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

コメントの投稿

非公開コメント

FC2ブログランキング

軽量 ページネーション

プロフィール

saibaiman

Author:saibaiman
栽培マンと申します。
BOTANY CRAFTとしてハオルチア、アロエの生産販売をしております。宜しくお願いします。
Instagram ID:saibaiman1
Twitter:@saibaiman0729
yahooオークションID:veuov42573

検索フォーム

カウンター