輸入ハオルチア(STC)201804
- 2018/04/03
- 12:27
どうも栽培マンです。
STCから頼んでいたハオルチアが到着致しました。
今回は4種6品と少なめです。
Haworthia dekenahii cv.KUROSHIMA
スペシャルオークションで落札しました。
黒縞デケナヒーの斑入り苗ですが、最近はピクタの黒縞として出回っているみたいです。
名前の通り黒くてぶっとい縞が入り、交配に使うと面白そうなので購入致しました。
Haworthia groenewaldii GM695 ,cl.1White selection
かなりミイラ状態で届きましたが、前から欲しかったGMナンバーのグロエネ♪
根っこ全落ちで、発根作業からやっていくので結構先になりそうですが、よく出回っているMBB7801のクローン苗は持っているのでいつか実生してみたいと思います。
Haworthia agnis IB12823
この状態では何か不明だと思いますがアグニスです。一応保険で2苗購入。
Haworthia koelmaniorum × Ncs Gasteria “Black Panther”
ちょっと変わったコエルとガステリアの交配種!
なんか面白そうなので2苗購入。
今のところガステリアが強めな気がしますがどう成長していくか楽しみな品種です。
※この本ハオルチアの育て方が分かりやすく載っているのでオススメです↓
STCから頼んでいたハオルチアが到着致しました。
今回は4種6品と少なめです。

スペシャルオークションで落札しました。
黒縞デケナヒーの斑入り苗ですが、最近はピクタの黒縞として出回っているみたいです。
名前の通り黒くてぶっとい縞が入り、交配に使うと面白そうなので購入致しました。

かなりミイラ状態で届きましたが、前から欲しかったGMナンバーのグロエネ♪
根っこ全落ちで、発根作業からやっていくので結構先になりそうですが、よく出回っているMBB7801のクローン苗は持っているのでいつか実生してみたいと思います。

この状態では何か不明だと思いますがアグニスです。一応保険で2苗購入。

ちょっと変わったコエルとガステリアの交配種!
なんか面白そうなので2苗購入。
今のところガステリアが強めな気がしますがどう成長していくか楽しみな品種です。
※この本ハオルチアの育て方が分かりやすく載っているのでオススメです↓