ハオルチア2018年実生苗
- 2018/04/30
- 14:00
どうも栽培マンです。
今年もハオルチアの交配をせっせと頑張っているのですが、とれた種を1度にまとめて播くと大変なので、1バット分づつ分けて播く事にしました。

今年も昨年同様幼苗の鉢上げが面倒なので、鉢に直接播き、腰水とラップで加湿する方法でやってみました。
昨年はほぼ100%で発芽したので今年も問題ないと思いますが、赤玉だと苗が根に押し上げられてしまい、いくつか倒れてしまったので、今年はバーミュキライトに替えてみました。
何となくバーミュキライトの方が柔らかそうなので替えてみたのですが、改善されるかは不明ですw
それでは今回播いた種の中で面白そうな組み合わせの交配をいくつか載せたいと思います。
ピクタ09LO-3×モザイクピクタ
良ピクタ同士の交配です。
葉型や模様が全然違うので色々なパターンのピクタができそう♪
今年は黒縞ピクタも購入したので来年はそちらも交配に使いたいです。
レツーサ錦×ピクタ09LO-3
レツーサ錦は昨年交配だけの為に購入していたので色々な組み合わせで掛けてたのですが、種が付いたのは残念ながら2鞘だけでした。
まあそのうちの1鞘が09LO-3だったのはかなりラッキです♪

ブラオブツーサ錦×(ブラオブツーサ錦×ベヌスタ)
高級苗同士の交配ですが、これはどんな子が出てくるかは大体想像できるので、実はワクワク感は少ないですw
まあ良いものはできると思うのでどれだけ斑入り苗が出現するかと、その苗を落とさない様に育てていくのがポイントです。
京の華錦×エメラルドLED
この掛け合わせは2鞘取れたのですが、京の華錦は宝草錦よりも種が付きにくいと聞いていたのでかなり嬉しいです。
どちらも透明度は高いので面白い苗が出来る気がします♪
萩原ピグマエア ×ピクタ09LO-3
この組み合わせも結構楽しみで、面白い苗が取れそうな気がします。
他にも色々な掛け合わせで種をとりましたが、今年はピクタ09LO-3の花粉を多用しました。
やっぱりめっちゃ良い苗なので何に掛けても面白そうなのと、結構高かったので、元はとらないと精神ですw
今年もハオルチアの交配をせっせと頑張っているのですが、とれた種を1度にまとめて播くと大変なので、1バット分づつ分けて播く事にしました。

今年も昨年同様幼苗の鉢上げが面倒なので、鉢に直接播き、腰水とラップで加湿する方法でやってみました。
昨年はほぼ100%で発芽したので今年も問題ないと思いますが、赤玉だと苗が根に押し上げられてしまい、いくつか倒れてしまったので、今年はバーミュキライトに替えてみました。
何となくバーミュキライトの方が柔らかそうなので替えてみたのですが、改善されるかは不明ですw
それでは今回播いた種の中で面白そうな組み合わせの交配をいくつか載せたいと思います。

良ピクタ同士の交配です。
葉型や模様が全然違うので色々なパターンのピクタができそう♪
今年は黒縞ピクタも購入したので来年はそちらも交配に使いたいです。

レツーサ錦は昨年交配だけの為に購入していたので色々な組み合わせで掛けてたのですが、種が付いたのは残念ながら2鞘だけでした。
まあそのうちの1鞘が09LO-3だったのはかなりラッキです♪

ブラオブツーサ錦×(ブラオブツーサ錦×ベヌスタ)
高級苗同士の交配ですが、これはどんな子が出てくるかは大体想像できるので、実はワクワク感は少ないですw
まあ良いものはできると思うのでどれだけ斑入り苗が出現するかと、その苗を落とさない様に育てていくのがポイントです。

この掛け合わせは2鞘取れたのですが、京の華錦は宝草錦よりも種が付きにくいと聞いていたのでかなり嬉しいです。
どちらも透明度は高いので面白い苗が出来る気がします♪

この組み合わせも結構楽しみで、面白い苗が取れそうな気がします。
他にも色々な掛け合わせで種をとりましたが、今年はピクタ09LO-3の花粉を多用しました。
やっぱりめっちゃ良い苗なので何に掛けても面白そうなのと、結構高かったので、元はとらないと精神ですw