記事一覧

Cryptocoryne purpurea (クリプトコリネ ・プルレア)

どうも栽培マンです。

昨年購入したKN便のクリプトコリネ・プルレアがとても綺麗な葉を広げてきました。

PurpIreaは他の植物にも良く使われる名前ですが、ラテン語で紫(purple)を意味しているそうです。


Cryptocoryne purpurea Malaysia KN便(2017,12)

購入時でほぼ現地葉の状態。

水中葉だったからなのか柄が長く、鉢植にするとかなりだらし無く見えます。


Cryptocoryne purpurea Malaysia KN便(2018,06)

約半年経過しましたが、葉数も増えて、柄の短い好みの草姿です。

1番のポイントはムラサキラメが乗った様な綺麗な葉色で、クリプトコリネ特有の虎模様もしっかり出てきて、かなりカッコ良くなってきました。



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

FC2ブログランキング

軽量 ページネーション

プロフィール

Author:saibaiman
栽培マンと申します。
ハオルチアを中心に育成しております。増殖したものはヤフオクで販売したり、連絡頂ければ直接販売したりしております。もちろんトレードも大歓迎です。宜しくお願いします。
Instagram ID:saibaiman1
Twitter:栽培マン
yahooオークションID:veuov42573

検索フォーム

カウンター