記事一覧

オブツーサ錦の実生に向けて!

どうも栽培マンです。

今更ですが、実生やるならやっぱり綺麗で特徴のあるオブツーサ系の錦も作ってみたいなと思いまして!

オブツーサ系の実生は、ありとあらゆる人がやってますし、特徴出すのが難しそうなので手を出して無かったのですが、来春はオブツーサ同士で色々試したいと思います!

現状、母木に使えそうな個体は数本。しかも花芽が上がらないサイズのものもあります。


マリン

宝草錦×紫オブツーサの交配で、オブツーサ錦の中でも1番流通している個体。

手っ取り早く親苗見つけたら交配用に何本か買うかもw

葉形はまん丸ではなく、肌は淡いグリーン!

油断するとすぐ伸びるから強光で育成中。

この苗は昨年胴切りから取れた仔で、かなり斑回り良く美しい♪


オブツーサ錦

以前オークションでオブツーサ錦の名前で購入した個体。

「マリンですか?」と質問すると「マリンではございません。」と返答を頂いたのですが、正直見分けはつきませんね。

まあ、上がりかけてた花芽を見て、交配用に購入したので名前は何でもよかったのですがw


花火

京の花錦の交配らしい。

鮮やかな緑色の肌にシンビフォルミスっぽい透明度の高い窓が大変美しいです。

葉形もシンビフォルミス寄りかな?


レンズ錦

“花水晶”とも呼ばれる品種で、スタイネリーの交配種。

まだ小さ過ぎて来春には間に合いませんね。

濃緑の肌に斑が映え、大きくなると透明度の高い三角窓が大変美しい品種です。

表現しづらいですが、花火と比べると葉も硬い感じがします!


ブラックオブツーサ錦

うちではダントツで美しいオブツーサ錦。

黒肌に赤斑で、もはや見た目は植物より鉱石に近い感じです!

このくらい特徴がある個体なら名前をつけても識別できますね。

これは今年も花芽上がっていたので、来年も上がると思います。


黒露

かなり大粒で、日に当てると真っ黒になる品種!

これは花粉親に使いたいな~。とか考えてる時間が1番楽しいです。

春まで色々考えて、親候補集めよ♪

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

FC2ブログランキング

軽量 ページネーション

プロフィール

Author:saibaiman
栽培マンと申します。
ハオルチアを中心に育成しております。増殖したものはヤフオクで販売したり、連絡頂ければ直接販売したりしております。もちろんトレードも大歓迎です。宜しくお願いします。
Instagram ID:saibaiman1
Twitter:栽培マン
yahooオークションID:veuov42573

検索フォーム

カウンター