園芸店でレア物ハオルチアゲット!
- 2018/12/30
- 00:39
どうも栽培マンです。
最近園芸店などに大量に組織培養苗が出回っていますが、組織培養苗は斑入りなどの枝変わり個体が紛れている事があるので注意深く見ていると、レア物を安くゲットできる事があります。
H.reddii f. variegata(レディ錦)
近くの園芸店で、普通のレディに紛れて見つけた斑入りのレディ。
価格も600円と格安で手に入れる事が出来ました♪
ブルーレンズオブツーサ錦
これも普通のブルーレンズオブツーサに紛れて並んでいました。
ラッキーと思って飛びついたのですが、ぶっちゃけ1800円も出して欲しかったのか?と言われると微妙です^^;
斑入りの苗を探す時のポイントは、生産者が出荷時にスルーするレベルの微斑個体を探すわけですので、目線を棚に合わせて横から見たり、鉢を持ち上げ下から見る事が大切です!

この様に運良く見つかっても、斑の継続が難しい場合が殆どです!
今回は、外葉2枚だけの斑しか確認出来なかったので、斑回りの良い個体の繁殖を狙って胴切りしました。
最近園芸店などに大量に組織培養苗が出回っていますが、組織培養苗は斑入りなどの枝変わり個体が紛れている事があるので注意深く見ていると、レア物を安くゲットできる事があります。

近くの園芸店で、普通のレディに紛れて見つけた斑入りのレディ。
価格も600円と格安で手に入れる事が出来ました♪

これも普通のブルーレンズオブツーサに紛れて並んでいました。
ラッキーと思って飛びついたのですが、ぶっちゃけ1800円も出して欲しかったのか?と言われると微妙です^^;
斑入りの苗を探す時のポイントは、生産者が出荷時にスルーするレベルの微斑個体を探すわけですので、目線を棚に合わせて横から見たり、鉢を持ち上げ下から見る事が大切です!

この様に運良く見つかっても、斑の継続が難しい場合が殆どです!
今回は、外葉2枚だけの斑しか確認出来なかったので、斑回りの良い個体の繁殖を狙って胴切りしました。