記事一覧

趣味の園芸で植物を売って月5万円稼ぐ方法①

どうも栽培マンです。

もの凄くやらしい題名ですが、最近、ヤフオクなどで余剰苗を販売していると、月にどの位稼げますか?とか、誰でも簡単にできますか?など聞かれる機会が増えました。

最近はインターネットの普及により、不要になった物は何でも簡単に販売する事ができるようになりましたが、それは植物でも例外ではありません。

むしろ、植物は上手く育てていると、ぽこぽこと増殖していきますので、それを他の欲しい方に買って頂かない手はありません。

そこから得た利益をうまく使い、新しい植物を買ったり、設備投資したりと、趣味の園芸もワンランク上のレベルにもっていく事ができます。

という事で、植物を販売してお金に替えるまでの流れを簡単に書きたいと思います。

【植物販売の4パターン】


まず、植物を販売して稼ぐ方法は大きく分けて4つあります!

①採取苗の販売
これは自分で自生地に行き、採取した植物を販売する方法です。

俗に、プラントハンターと呼ばれる方達がそうで、山に入ったり、海外まで採取に行ったりと知識と経験と時間が必要となり、趣味でやるにはだいぶハードルが高いです。

②転売
即売会や園芸店で相場より安く買った苗をネットオークションで販売したり、海外ECサイトやeBay、海外のハンターなどから輸入した苗を売って差額から利益を得ます。

相場感や目利きの能力は必要ですが換金までのスピードは1番早いです。
ただ、趣味家が露骨にこれをやると転売ヤーなどと呼ばれ、叩かれてしまう一面もあります。

③増殖苗の販売
趣味家としては多分これが王道で、趣味で育てている植物を増やして販売する方法です。

増やす方法は、自然仔吹き、分球、葉挿し、胴切りなど植物の種類によりいくつかあり、これらの栄養繁殖では親苗と同クローンの個体を採る事ができます。

また、最近はクリーンベンチやオートクレープなどの専用機材が不要で組織培養が出来るキットなども販売されておりますので、趣味の範囲で試しても面白いと思います。

④実生苗の販売
これは育てている植物の種子を採り、播いて育てて販売するという事で、ある意味、趣味の園芸の醍醐味だと思います。

これらの苗は、葉挿しなどの栄養繁殖と違い、多少なり個体差があるので選抜する楽しみも出てきますし、育種により、秀でた外見的特徴を有するオリジナルの苗を作出する事が出来れば一攫千金も狙えるかもしれません!

ラン展などに行くと数十万という値段で売られている個体も沢山あり、どうせなら自分の育種した個体は高値で売りたいものです。

【どこで販売するの?】


次に、植物をどこで販売するか?ですが、ネットで2つ、リアルで2つの系4つに分けてみました。

①ヤフオク、メルカリ(ネット)
まずはネットで販売するならこの辺が主流です。
また、増えた植物を売るならこの方法が簡単でオススメです。

特にヤフオクはかなりの数の植物が売買されており、オークション形式ですので希少価値が高く、人気も高い個体はかなり高値がつく事もあります。

逆にメルカリは定額出品だったり、女性ユーザーの割合が多かったりするので安くて可愛い植物などが向いてる気がします。

②独自ECサイト(ネット)
同じくネットで販売するなら独自のネットショップを作るという方法もありますが、集客も大変ですし趣味で少量でやるならヤフオク、メルカリで充分だと思います。

ただし、ヤフオク、メルカリなどのプラットホームは売上の約8%~10%程の手数料を取りますし、急にルールが変わり植物の販売に規制が掛かってしまうなどの事態が起きればどうする事も出来なくなってしまいます。

そういった際に、保険として自分のネットショップを持っているのもありだと思います。

③即売会(リアル)
これは地域の植木市や各植物協会の例会、フリーマーケットなどに自ら植物を持っていき販売する方法です。
メリットは色々ありますが、1番はネット販売と違い配送をしなくて良い点があげられます。

特に大きな植物の場合は配送時の梱包が大変なので、その場で持って行ってもらえるスタイルの即売会はかなり良いです。

④卸
これは近所の園芸店や、JAや道の駅などに置かせて貰う方法です。

やはりネット販売の方が高く売れますが、売る手間が省ける、いらない在庫を一気に吐かせる、配送がいらないなどメリットも沢山あります。

保有している苗の数が多い人は楽でかなり良いと思います。

【まとめ】


ざっと書かせて頂きましたが簡単にまとめますと、趣味の園芸の中で出てきた余剰苗を、インターネットを使って販売し利益を得ようという事です。

また細かいノウハウは次回以降に書きたいと思います。

②ネット販売に適した植物
③販売までの流れ

※1 以前、こちらの雑誌で細かいノウハウは書かせて頂きました↓↓↓


※2 この記事はお金儲けを推奨しているわけではなく、あくまで本当の植物好きの方が、趣味の園芸を通して小遣いを稼ぎ、その小遣いで更に自分の園芸ライフを豊かにする事を目的としております。

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

FC2ブログランキング

軽量 ページネーション

プロフィール

saibaiman

Author:saibaiman
栽培マンと申します。
BOTANY CRAFTとしてハオルチア、アロエの生産販売をしております。宜しくお願いします。
Instagram ID:saibaiman1
Twitter:@saibaiman0729
yahooオークションID:veuov42573

検索フォーム

カウンター