記事一覧

趣味の園芸で植物を売って月5万円稼ぐ方法③

どうも栽培マンです。

趣味の園芸で植物を売って月5万円稼ぐ方法①の枝葉の部分で、具体的に増殖した植物を販売するまでの流れとポイントについて書きたいと思います。

【増殖苗を販売するまでの流れとポイント】


今は販売自体はものすごく簡単で、スマホ1台あれば出来てしまいます。実はパソコンデジカメなどの設備は必要ありません。
①各種プラットフォームに登録
まずはヤフオク、メルカリに出品者として登録します。細かい登録までの流れは省略致しますので、各自ネットで調べて下さい。

登録したらスマホにヤフオクやメルカリのアプリをダウンロードします。


ここまでやればスマホ1台で簡単に植物の販売ができるようになります。

③売りたい苗の写真を撮影
ヤフオクでもメリカリでもアプリを起動して出品登録をするには、売りたい植物の写真が必要になります。

購入者は基本写真で判断して購入を決めるので出来るだけ綺麗に撮影をしましょう。

また、小苗を出品するのであれば、参考として親苗の写真も見れる様にしておくと購入意欲が高める事ができます。
※ヤフオクの例!これは左が出品苗で右が親苗です。

また、傷や枯れがあればそこも写真に撮っておくと、より親切です。

④商品説明を記載
商品名や育成環境、配送についてやその他の留意点を細く記載しましょう。

定型文を作って保存できる機能がついているので、1度作成してしまえば少しの編集で使い回す事ができます。

⑤価格を設定
メルカリなら定額出品のみのフリマスタイルで、ヤフオクならオークション形式とフリマスタイルの定額出品とその併用の3つから選ぶ事ができます。

どちらが良いかは分かりませんが、人気が高く希少価値が高い商品はオークション形式の方が高値がつくと思います。

逆に球数が多い場合はフリマスタイルの定額出品でバンバン回転さすのも良いと思います。

1円出品の商品を入れ込むのもかなり有効で、1円からスタートする事で見られる数がかなり上がり、結果他の商品のヲッチ数も上げる事ができます。

後は、ヤフオクもメルカリも落札額の8%~10%程度の手数料がかかりますので利益計算の際は注意して下さい。

⑥オークション終了日はいつ?
オークション形式で出品する場合はオークション終了日を設定する必要があります。

特にオークション終了の1時間前くらいから入札が活発化する為、できるだけ多くの人が見れるであろう日の多くの人が見れるであろう時間を終了時間にする事が大切です。

例えば月曜日のAM4時と日曜日のPM21時なら後者の方が参加できる人の数が多いのは明白ですよね?
ターゲットが主婦なら平日の昼過ぎが良いかもしれませんし、高額商品なら給料日、ボーナス日付近が有効かもしれません。

その辺は扱っている植物に合わせて試行錯誤が必要です。

⑦最初は評価を集めよう
ネット販売の場合、詐欺の数は減っているとはいえ、どうしても素性が分からない人間から購入する事は抵抗があります。

その抵抗を和らげる為に取引に対する評価制度があるのですが、新規にアカウントを作った場合は評価が0からスタートしますので、最初は購入者としてでも良いので評価を集める事も大切です。


いい商品が出品されていても評価が0のアカウントからの出品ですと、どうしても躊躇してしまいます。

出品までの流れはこんな感じで、後は入札が入るのを待つだけです。

次回は入札された植物の梱包と配送について書きたいと思います。


コメント

コメントの投稿

非公開コメント

FC2ブログランキング

軽量 ページネーション

プロフィール

saibaiman

Author:saibaiman
栽培マンと申します。
BOTANY CRAFTとしてハオルチア、アロエの生産販売をしております。宜しくお願いします。
Instagram ID:saibaiman1
Twitter:@saibaiman0729
yahooオークションID:veuov42573

検索フォーム

カウンター