記事一覧

ノボタン科の仲間達

どうも栽培男です。
うちには5種類のノボタン科の植物がいます。

ノボタンsp.
これは1番のお気に入りのノボタン科の植物です。
ソネリラ属なのかメラストマ属なのかさっぱり分かりませんが、とにかく最強に綺麗です。
しかも丈夫でよく増える最高の植物です。

Sonerila pulchella
通称ライトセーバーです。
中央の葉脈の部分がライトセーバーの様に蛍光色に発色しています。
しかも最近紫色も入って尚の事カッコよくなってきました。
よく見ると毛が生えているのも萌えポイントです(*´﹃`*)

Sonerila pulchella(2016年1月)
こう見ると2ヶ月でだいぶ成長しました。
この時はまだ紫色も入ってないんですよ。




Melastoma sp.Aceh sumatera【LA0216-02】
京都遠征で購入したスマトラ産のメラストマです。
そういえばスマトラの地震は大丈夫だったのかな?



購入時は葉っぱが潰れて全て横向いてましたが、今ではしっかり養成させたので形も整ってカッコよくなっております。




Sonerila sp. 西スマトラ【TB201502】
同じく京都遠征の戦利品のソネリラです。
ホマロメナっぽいビロード葉が素敵です。



Sonerila sp.Genting highland 【WWR便】
先ほどのメラストマに似ていますが、こちらはソネリラらしいです。
白いスポットが美しく、茎も赤くてかわいい奴です。
ノボタン科の植物は本当綺麗なのが多いので、これからもいろんな種類を集めていきたいです。

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

FC2ブログランキング

軽量 ページネーション

プロフィール

saibaiman

Author:saibaiman
栽培マンと申します。
BOTANY CRAFTとしてハオルチア、アロエの生産販売をしております。宜しくお願いします。
Instagram ID:saibaiman1
Twitter:@saibaiman0729
yahooオークションID:veuov42573

検索フォーム

カウンター