コラボ鉢第4弾「SHUKYUU-朱朽-」
- 2020/08/01
- 17:21
どうも栽培マンです。
今日はオリジナルクラフトポットの宣伝です♪
BOTNY CRAFT オンラインSHOP からご購入頂けます。

コラボ鉢第4弾が完成しました♪
テーマは「WABISABI-和美錆-」
日本の美しさと錆で朽ちていく様を表現したいと思い考えました✨
本作「SHUKYUU-朱朽-」は作陶者の「赤」より「朱」を作りたいという想いから生まれました‼️
以下デザインコンセプトです♪
---
「朱」の中でも真朱(しんしゅ)という色は、縄文時代からあり『万葉集』にもその名がみられ、純度が高いことを示しています。
色名に「真」の字が付いているのは「混じりもののない自然のままの朱である」という意味からです。
そこにあえて朽ちていく表情を加えることで日本の、物を慈しむ素晴らしい心意気を表現しました。
◆PR◆
↓こちらをクリックすると、販売ページに飛びます↓
BOTANY CRAFTヤフオク店→ハオルチアを中心にオークションスタイルで販売
BOTANY CRAFTメルカリ店→定額販売で多数ハオルチアを扱ってます。
BOTANY CRAFT ネットショップ→鉢作家さんとコラボしたオリジナル鉢を中心に販売しております。
是非遊びに来て頂ければ幸いですm(_ _)m
今日はオリジナルクラフトポットの宣伝です♪
BOTNY CRAFT オンラインSHOP からご購入頂けます。

コラボ鉢第4弾が完成しました♪
テーマは「WABISABI-和美錆-」
日本の美しさと錆で朽ちていく様を表現したいと思い考えました✨
本作「SHUKYUU-朱朽-」は作陶者の「赤」より「朱」を作りたいという想いから生まれました‼️
以下デザインコンセプトです♪
---
「朱」の中でも真朱(しんしゅ)という色は、縄文時代からあり『万葉集』にもその名がみられ、純度が高いことを示しています。
色名に「真」の字が付いているのは「混じりもののない自然のままの朱である」という意味からです。
そこにあえて朽ちていく表情を加えることで日本の、物を慈しむ素晴らしい心意気を表現しました。
◆PR◆
↓こちらをクリックすると、販売ページに飛びます↓
BOTANY CRAFTヤフオク店→ハオルチアを中心にオークションスタイルで販売
BOTANY CRAFTメルカリ店→定額販売で多数ハオルチアを扱ってます。
BOTANY CRAFT ネットショップ→鉢作家さんとコラボしたオリジナル鉢を中心に販売しております。
是非遊びに来て頂ければ幸いですm(_ _)m