ハオルチア オブツーサ錦
- 2020/09/01
- 23:05
どうも栽培マンです。
オブツーサ錦と言えば優良個体だと、ハオルチアバブル時には数万後半~数十万以上で取引されており、とても気軽に手にできる代物では無かったのですが、最近はなんとか手が出せる価格に落ち着いてきたように思います。
ブラックオブツーサ錦
黄斑タイプの斑回りの良い個体で、葉先がシュッと尖ってるのが特徴的です。
この苗は室内で育てているので全然ブラック感は出ておりませんが、日光で育てるともう少し黒肌になります。
個人的にはブラックオブツーサより極黒の個体が作りたくて、この個体と他の黒系オブツーサを何度も交配してるのですが、発芽してくる苗がことごとく全斑で直ぐ溶けちゃって~_~;

オブツーサ『満月』
T氏作出のオブツーサで、エッジに細かい鋸歯が出るタイプ。
まだ小苗だけど、成長と共にどんどん斑回りが良くなってくれてる遅咲き個体で、今後の成長が楽しみなやつ♪

オブツーサ『ゴースト』
組織培養から出たオブツーサの色素変異個体らしく、季節?日光の当て具合?で白くなったり桃色になったり黄緑になったりとコロコロ色が変わる可愛い子♪
取り敢えず成長はめっちゃ遅いですw

墨斑オブツーサ『ナイト』
「墨斑ってなんだろう?」と思ってググってみたら、「植物の葉で、淡緑色の地に濃緑色の模様があるもの」と書いてありました。
鮮明な斑ではなく、ボヤッとした感じで錆色っぽい斑が入っているのが分かると思います。

姫オブツーサ錦
名前の通りちっこくて、ノギ無し丸頭でめっちゃ可愛い個体!
実はこいつは掛けたい苗が決まってるので来年の開花がめっちゃ楽しみです♪
◆PR◆
↓こちらをクリックすると、販売ページに飛びます↓
BOTANY CRAFTヤフオク店→ハオルチアを中心にオークションスタイルで販売
BOTANY CRAFTメルカリ店→定額販売で多数ハオルチアを扱ってます。
BOTANY CRAFT ネットショップ→鉢作家さんとコラボしたオリジナル鉢を中心に販売しております。
是非遊びに来て頂ければ幸いですm(_ _)m
オブツーサ錦と言えば優良個体だと、ハオルチアバブル時には数万後半~数十万以上で取引されており、とても気軽に手にできる代物では無かったのですが、最近はなんとか手が出せる価格に落ち着いてきたように思います。

黄斑タイプの斑回りの良い個体で、葉先がシュッと尖ってるのが特徴的です。
この苗は室内で育てているので全然ブラック感は出ておりませんが、日光で育てるともう少し黒肌になります。
個人的にはブラックオブツーサより極黒の個体が作りたくて、この個体と他の黒系オブツーサを何度も交配してるのですが、発芽してくる苗がことごとく全斑で直ぐ溶けちゃって~_~;

オブツーサ『満月』
T氏作出のオブツーサで、エッジに細かい鋸歯が出るタイプ。
まだ小苗だけど、成長と共にどんどん斑回りが良くなってくれてる遅咲き個体で、今後の成長が楽しみなやつ♪

オブツーサ『ゴースト』
組織培養から出たオブツーサの色素変異個体らしく、季節?日光の当て具合?で白くなったり桃色になったり黄緑になったりとコロコロ色が変わる可愛い子♪
取り敢えず成長はめっちゃ遅いですw

墨斑オブツーサ『ナイト』
「墨斑ってなんだろう?」と思ってググってみたら、「植物の葉で、淡緑色の地に濃緑色の模様があるもの」と書いてありました。
鮮明な斑ではなく、ボヤッとした感じで錆色っぽい斑が入っているのが分かると思います。

姫オブツーサ錦
名前の通りちっこくて、ノギ無し丸頭でめっちゃ可愛い個体!
実はこいつは掛けたい苗が決まってるので来年の開花がめっちゃ楽しみです♪
◆PR◆
↓こちらをクリックすると、販売ページに飛びます↓
BOTANY CRAFTヤフオク店→ハオルチアを中心にオークションスタイルで販売
BOTANY CRAFTメルカリ店→定額販売で多数ハオルチアを扱ってます。
BOTANY CRAFT ネットショップ→鉢作家さんとコラボしたオリジナル鉢を中心に販売しております。
是非遊びに来て頂ければ幸いですm(_ _)m