斑入りのガステリア
- 2022/05/07
- 11:36
どうも栽培マンです。
ガステリアは多肉植物のイベントやオークションなどで気になった個体を少しづつ集めてます。
特に斑入りの個体はアフリカ原産にもかかわらず「和」っぽい感じが出ていて好きです!
ガステリア『銀波錦』
ネットで調べても殆ど情報がない個体で詳細は不明ですが、ハケで雑に塗った様な斑が気に入っているガステリア。
写真じゃ分かりづらいですが、名前の通り斑が銀色に見えるのがたまらなく渋いです!
ガステリア 臥牛錦
ガステリアの中では1番人気の臥牛。
この個体は数年前に「伊達臥牛」と言う名前で購入しました。
斑回りも良く、最近葉の粒々も大きく目立ってきました。
和柄のラン鉢なんかに植え付けてもカッコいい気がしますね♪
ガステリア カリナータ ダルメシアン錦
臥牛と打って変わって、大粒の白点と鮮やかな黄斑がトロピカルなガステリア!
ダルメシアン自体は良く出回っていますが、斑入り個体はあまり見かけないので見つけた時は即買いしました♪
ダルメシアンは仔ふきしやすいイメージなので成長が楽しみです。
◆PR◆
↓こちらをクリックすると、販売ページに飛びます↓
BOTANY CRAFT GreenSnapStore店→植物好きが集まるSNSアプリGreenSnapさんのネットSHOPです。
BOTANY CRAFTヤフオク店→ハオルチアを中心にオークションスタイルで販売
BOTANY CRAFTメルカリ店→定額販売で多数ハオルチアを扱ってます。
BOTANY CRAFT ネットショップ→鉢作家さんとコラボしたオリジナル鉢を中心に販売しております。
是非遊びに来て頂ければ幸いですm(_ _)m
ガステリアは多肉植物のイベントやオークションなどで気になった個体を少しづつ集めてます。
特に斑入りの個体はアフリカ原産にもかかわらず「和」っぽい感じが出ていて好きです!

ネットで調べても殆ど情報がない個体で詳細は不明ですが、ハケで雑に塗った様な斑が気に入っているガステリア。
写真じゃ分かりづらいですが、名前の通り斑が銀色に見えるのがたまらなく渋いです!

ガステリアの中では1番人気の臥牛。
この個体は数年前に「伊達臥牛」と言う名前で購入しました。
斑回りも良く、最近葉の粒々も大きく目立ってきました。
和柄のラン鉢なんかに植え付けてもカッコいい気がしますね♪

臥牛と打って変わって、大粒の白点と鮮やかな黄斑がトロピカルなガステリア!
ダルメシアン自体は良く出回っていますが、斑入り個体はあまり見かけないので見つけた時は即買いしました♪
ダルメシアンは仔ふきしやすいイメージなので成長が楽しみです。
◆PR◆
↓こちらをクリックすると、販売ページに飛びます↓
BOTANY CRAFT GreenSnapStore店→植物好きが集まるSNSアプリGreenSnapさんのネットSHOPです。
BOTANY CRAFTヤフオク店→ハオルチアを中心にオークションスタイルで販売
BOTANY CRAFTメルカリ店→定額販売で多数ハオルチアを扱ってます。
BOTANY CRAFT ネットショップ→鉢作家さんとコラボしたオリジナル鉢を中心に販売しております。
是非遊びに来て頂ければ幸いですm(_ _)m