どうも栽培マンです。
Aloe descoingsii (アロエ ディスコイングシー)はマダガスカル南部が原産でハオルチオイデスと並んで世界最小のアロエと言われています。
多肉植物を扱っている園芸店ではよく売られているのですが、実はワシントン条約の附属書1で商業目的での国際取引が禁止されている植物となります。
なので現在流通している個体は、ワシントン条約で規制される前に日本に入ってきた個体の繁殖苗ということになります。
・Aloe descoingsii variegata(アロエ ディスコイングシー錦)
斑回りがよく、めちゃくちゃ上品な個体♪
海外のド派手なハイブリッドアロエも大好物ですが、こういった日本の伝統園芸的な個体も最高です♪
普通、ディスコイングシーはよく増え、すぐ群生するのですが、この個体は成長が遅くなかなか増えてくれません。
・Aloe descoingsii ssp. augustina(アロエ ディスコイングシー アウグスティナ)
ディスコイングシーの亜種でなかなかレアな個体。
普通のディスコイングシーに比べ白点の主張が強く、エッジ部分の鋸歯も少し強い様に思います。
上手く花芽のタイミングが合えば上の斑入り個体と交配させたいのですが、アウグスティナがフライングしているので今年も難しそうですw
◆PR◆
↓こちらをクリックすると、販売ページに飛びます↓
BOTANY CRAFT GreenSnapStore店→植物好きが集まるSNSアプリ
GreenSnapさんのネットSHOPです。
BOTANY CRAFTヤフオク店→ハオルチアを中心にオークションスタイルで販売
BOTANY CRAFTメルカリ店→定額販売で多数ハオルチアを扱ってます。
BOTANY CRAFT ネットショップ→鉢作家さんとコラボしたオリジナル鉢を中心に販売しております。
是非遊びに来て頂ければ幸いですm(_ _)m