記事一覧

Oeceoclades spathulifera

どうも栽培男です。

Oeceoclades spathuliferaのその後を載せたいとおもいます。

まずは前回の写真↓


Oeceoclades spathulifera

購入時の写真です。これは2015年のBb3.0で購入しました。

「成長は遅いよ~」との事でしたが本当に遅いw

現在の写真がこちらです↓




6ヶ月経過して同じ角度で写真撮ってみたけど、見た目に変化なし!

なんなら奥の葉は葉先が枯れて少し短くなってますw
しかし!一見全く成長のないように見えるオエセオクラデスですが、鉢をひっくり返すと?



そうです。なんか出てきとる~+゚。*(*´∀`*)*。゚+ 
新芽でしょうか?現時点では何なのか判別できませんが少しずつちゃんと成長してくれてました!

ちなみに、購入時植え替えする時に1つ外しといた球根があるのですが、




こちらもバッチリ新芽が出てきてます!

こんな感じで葉が伸びるんですね~。結構なスピードで伸びており、1回スイッチが入るとある程度のスピードで成長していっております。

栽培環境としては風通しと水捌けを意識して、なお霧吹きなどで加湿して常室で育てております!

以前ラン展で見た球根ブリブリのスパチュリフェラを目指して頑張ります╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !




コメント

コメントの投稿

非公開コメント

FC2ブログランキング

軽量 ページネーション

プロフィール

saibaiman

Author:saibaiman
栽培マンと申します。
BOTANY CRAFTとしてハオルチア、アロエの生産販売をしております。宜しくお願いします。
Instagram ID:saibaiman1
Twitter:@saibaiman0729
yahooオークションID:veuov42573

検索フォーム

カウンター