ベゴニア・クロロスティクタ
- 2016/01/27
- 00:02
どうも栽培男です。
派手柄好きの私が最近ハマっているのが原種のベゴニアです。
その中でも断トツにエキゾチックな奴を紹介したいと思います。

Begonia chlorosticta (Black Form)
2015年7月に一目惚れで購入したクロロスティクタです。
これはブラックフォームとの事でしたが普通のタイプは緑みたいです。
ブラックと言うよりはレッドな感じですよね。

葉裏も赤くて最高です。
購入時からゲージ内で加湿してるので、湿度は80%前後です。たぶん…

Begonia chlorosticta (Black Form)2016.12
現在は下葉は落ちてしまいましたが、葉っぱもでかくなり、めっちゃかっこ良くなってます。
もともとミズゴケでの育成でしたが根張りも良かったので現在は用土に変更しました。
サイズがデカくなるので今後は常湿化を目指して観葉植物の様にしたいと思います。
また他のベゴニアも少しずつ紹介していきたいと思います。
派手柄好きの私が最近ハマっているのが原種のベゴニアです。
その中でも断トツにエキゾチックな奴を紹介したいと思います。

Begonia chlorosticta (Black Form)
2015年7月に一目惚れで購入したクロロスティクタです。
これはブラックフォームとの事でしたが普通のタイプは緑みたいです。
ブラックと言うよりはレッドな感じですよね。

葉裏も赤くて最高です。
購入時からゲージ内で加湿してるので、湿度は80%前後です。たぶん…

Begonia chlorosticta (Black Form)2016.12
現在は下葉は落ちてしまいましたが、葉っぱもでかくなり、めっちゃかっこ良くなってます。
もともとミズゴケでの育成でしたが根張りも良かったので現在は用土に変更しました。
サイズがデカくなるので今後は常湿化を目指して観葉植物の様にしたいと思います。
また他のベゴニアも少しずつ紹介していきたいと思います。