アグラオネマなど
- 2016/01/28
- 22:40
どうも栽培男です。
アグオネマといえば観葉植物としても人気のサトイモ科の植物です。
特にアグラオネマ ・ピクタムはすんごい人気ですね。
私も流行に乗り遅れまいと幾つか育てております。

Aglaonema pictum"type NIRVASH"from Pulau Nias
初めて購入したピクタムです。今でこそ値落ちしてますが、購入した時は葉っぱ2枚でもまあまあ値段がはりました。
初めて購入したと言う事もあり思い入れの深い子です。
光の当て方が悪いのか型が崩れてきているのでそろそろ仕立て直しが必要です。

Aglaonema pictum"Galaxy"DFS from Sumatra barat【AZ0912-1】
これは2015年のノマドで購入しました。購入以降順調に成長しております。
下葉も残っておりめちゃくちゃ草体もかっこ良いです。

Aglaonema pictum"Castle"from Padang【AZ1012-106】
こちらは逆に調子が全然上がってきません。
もともと根無しの状態で購入したので水槽内で加湿して養成しておりましたが、発根が確認できたので現在は常湿で管理中です。
成長は全くせずペンギンを繰り返す問題児です。

Aglaonema pictum tricolor WWR初便 WC008
これは今1番気に入ってるやつです。
新しい葉がめっちゃかっこいい感じに出てきて化けそうな予感です。

Aglaonema Rotandum
こんなのもあります。
ピンクのラインが入ってとても綺麗なロツンダムですが、今のところ成長はしてません。春に期待です。

育成環境
こんな感じで窓際で常室放置です。
北側で殆ど光が入らないので一応ライトで補ってます。
最近は寒いので水遣りは10日に1回位です。
やっぱり冬は成長が遅くなるので春が待ち遠しい今日この頃です
アグオネマといえば観葉植物としても人気のサトイモ科の植物です。
特にアグラオネマ ・ピクタムはすんごい人気ですね。
私も流行に乗り遅れまいと幾つか育てております。

Aglaonema pictum"type NIRVASH"from Pulau Nias
初めて購入したピクタムです。今でこそ値落ちしてますが、購入した時は葉っぱ2枚でもまあまあ値段がはりました。
初めて購入したと言う事もあり思い入れの深い子です。
光の当て方が悪いのか型が崩れてきているのでそろそろ仕立て直しが必要です。

Aglaonema pictum"Galaxy"DFS from Sumatra barat【AZ0912-1】
これは2015年のノマドで購入しました。購入以降順調に成長しております。
下葉も残っておりめちゃくちゃ草体もかっこ良いです。

Aglaonema pictum"Castle"from Padang【AZ1012-106】
こちらは逆に調子が全然上がってきません。
もともと根無しの状態で購入したので水槽内で加湿して養成しておりましたが、発根が確認できたので現在は常湿で管理中です。
成長は全くせずペンギンを繰り返す問題児です。

Aglaonema pictum tricolor WWR初便 WC008
これは今1番気に入ってるやつです。
新しい葉がめっちゃかっこいい感じに出てきて化けそうな予感です。

Aglaonema Rotandum
こんなのもあります。
ピンクのラインが入ってとても綺麗なロツンダムですが、今のところ成長はしてません。春に期待です。

育成環境
こんな感じで窓際で常室放置です。
北側で殆ど光が入らないので一応ライトで補ってます。
最近は寒いので水遣りは10日に1回位です。
やっぱり冬は成長が遅くなるので春が待ち遠しい今日この頃です