記事一覧

多肉植物(ハオルチア)の輸入。

どうも栽培男です。

ハオルチアの交配用に斑入りのものを集めたいのですが、最近の多肉植物ブームでヤフオクでも即売会などのイベントでも手軽に買える価格では販売して頂けないですね!

そこで、思い切って個人輸入をやってみる事にしました。

輸入と言っても初心者なので、海外の業者に直接連絡をとって取り引きする訳ではなく、今回はeBayとゆう海外版ヤフオクみたいなプラットフォームを使って購入してみました。

eBayのアプリは簡単にAppstoreでダウンロードできます。また支払いはPayPal とゆう機関を通して払うのですが、PayPalに関してもアプリ化されており簡単にAPPstoreでダウンロードできます。

今回はまず、要領を掴む為にお試しで一つだけレツーサの斑入りを購入してみました。
特別レツーサが欲し買った訳では無かったのですが、出品者の良い評価の数が多かったのでその方の商品を選んでみました。




そして、注文して約一週間後、小さなダンボールがバンコクから届きました。



正面は僕の住所と、相手の住所が書かれており、他にも英語で書かれたシールが貼られております。

植物検疫証明書

箱の中にはこのような紙と商品が入っておりました。

和訳すると
Department of Agriculture→農務省
phytosanitary certificate→植物検疫証明書
とゆう事なので、

正式に植物検疫を通して認可を経て輸入された商品ですよ!とタイの農務省的な機関が証明しているとゆう事だと思います。

他にも住所や、配送手段、品種などが記載されています。

調べると輸入植物検疫の流れは

植物の輸入



輸入植物の検査申請



輸入植物検査



通関


となっているそうで、海外から病害虫を入れない様にしっかりとした検査が義務付けられていいます。




Haworthia retusa variegatus(レツーサ錦)



届いた苗も写真通りで美しい苗が届きました。


サイズも良く、花芽が上がれば親木として即戦力です♪



斑回りも良くて仔株も付いてました♪


最後に送って頂いた方に受け取りの連絡と、評価をつけて取り引き終了です。

これで一通り輸入の流れは分かったので、割安で購入できそうな場合は今後もチャレンジしてみたいと思います!






コメント

No title

おはようございます!

私もやってみたいです(^^)
とても勉強になりました!多肉は始めたばかりでよく分からないのですが、素人目から見ても、カッコイイレツーサ錦だと思います。

Re: No title

こんにちは!
ハオルチアもジュエルオーキッド同様に、コレクション性が強いのでハマると楽しいですよね♪
輸入は多肉植物だと配送に時間がかかっても枯れないので安心です!
面白い輸入情報などありましたら教えて下さいm(_ _)m

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

ご連絡有難うございます。

こんにちは。
ご連絡有難うございます。
1株4000円+送料での販売となります。
ご検討の程よろしくお願い致します。

※ちなみにYahooオークションでは4800円スタートで、前回は5300円で販売致しました。

コメントの投稿

非公開コメント

FC2ブログランキング

軽量 ページネーション

プロフィール

saibaiman

Author:saibaiman
栽培マンと申します。
BOTANY CRAFTとしてハオルチア、アロエの生産販売をしております。宜しくお願いします。
Instagram ID:saibaiman1
Twitter:@saibaiman0729
yahooオークションID:veuov42573

検索フォーム

カウンター