記事一覧

oeceoclades属

どうも栽培男です。

今回は変わった蘭を紹介したいと思います。

蘭と言えば私の中で派手な花や、ジュエルオーキッドの様な煌びやかな葉を持つものが一般的だったのですが、こいつはめちゃくちゃ地味で燻し銀な奴です。


Oeceoclades spathulifera
マダガスカルの地生蘭で見ての通り渋めの葉が最高にかっこええです。

今まではジュエルオーキッドの様なキラキラしてる葉に萌えてたのですが、こうゆう燻し銀な葉もたまりません。


Oeceoclades roseovariegata
同じくOeceoclades属でマダガスカルの地生蘭です。

葉の渋さもさることながら、ぷっくりとした球根も可愛らしい奴です。

2種共詳しい育成方法は分からないのですが、冬は乾かし目で成長期は水をジャブジャブやるとの事です。

成長は遅いとの事なのでこれから末永く楽しんでいきたいと思います。

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

FC2ブログランキング

軽量 ページネーション

プロフィール

saibaiman

Author:saibaiman
栽培マンと申します。
BOTANY CRAFTとしてハオルチア、アロエの生産販売をしております。宜しくお願いします。
Instagram ID:saibaiman1
Twitter:@saibaiman0729
yahooオークションID:veuov42573

検索フォーム

カウンター