ハオルチア 2016年実生苗
- 2017/07/21
- 01:20
どうも栽培マンです。
2016年からハオルチアの実生を初めて、ちょっとづつ苗が育ってきました。

ミラーボール×ブラックマジック
2016年の春に蒔いた種子で僕の初めての実生苗です♪
たまたま花芽のタイミングが合っただけの交配で、取り敢えず種ができたら何でもOKでした。
若干表現が出始めてますがミラーボールの要素が強そうです。
極小苗の時に植え替えをしてしまい、かなり愚図って成長が遅いです。

エメラルドLED×湖兎
2016年秋蒔きでエメラルドLEDの鮮やかな感じに湖兎の紫が入ったらかっこいいかなと思って掛け合わせました。
エメラルドLEDと同じく同期苗と比べて成長は早く、室内栽培でも湖兎の紫っぽい感じが出てるので楽しみな苗です♪

ミラーボール×グリーンウッディ
今の所は特徴があんまりないです。継続観察!

湖兎×宝草錦
これは宝草錦を使って斑入りの株を作りたかったのですが、無知故に宝草錦を雄として使用してしまった残念ちゃんな苗です。
斑入りを作りたいなら雌株として斑入り株を使用するのが正解らしいです(@_@)
今現在、レツーサ錦の花芽が上がって来ているので次は成功させます。

上の写真が2017年6月に蒔いた実生苗です♪
モザイクピクタの交配など面白そうなのが出来たのでめちゃくちゃ楽しみです。
でもInstagramなど他の上手な方の実生苗を見ると成長が早過ぎて驚いています。
この成長の差は肥料のせいなのか何なのか解明していきたいと思います。
2016年からハオルチアの実生を初めて、ちょっとづつ苗が育ってきました。

ミラーボール×ブラックマジック
2016年の春に蒔いた種子で僕の初めての実生苗です♪
たまたま花芽のタイミングが合っただけの交配で、取り敢えず種ができたら何でもOKでした。
若干表現が出始めてますがミラーボールの要素が強そうです。
極小苗の時に植え替えをしてしまい、かなり愚図って成長が遅いです。

エメラルドLED×湖兎
2016年秋蒔きでエメラルドLEDの鮮やかな感じに湖兎の紫が入ったらかっこいいかなと思って掛け合わせました。
エメラルドLEDと同じく同期苗と比べて成長は早く、室内栽培でも湖兎の紫っぽい感じが出てるので楽しみな苗です♪

ミラーボール×グリーンウッディ
今の所は特徴があんまりないです。継続観察!

湖兎×宝草錦
これは宝草錦を使って斑入りの株を作りたかったのですが、無知故に宝草錦を雄として使用してしまった残念ちゃんな苗です。
斑入りを作りたいなら雌株として斑入り株を使用するのが正解らしいです(@_@)
今現在、レツーサ錦の花芽が上がって来ているので次は成功させます。

上の写真が2017年6月に蒔いた実生苗です♪
モザイクピクタの交配など面白そうなのが出来たのでめちゃくちゃ楽しみです。
でもInstagramなど他の上手な方の実生苗を見ると成長が早過ぎて驚いています。
この成長の差は肥料のせいなのか何なのか解明していきたいと思います。