記事一覧

魅惑のラビシア、アルディシア

どうも栽培マンです。

熱帯植物の中でもラビシア、アルディシアは特に好きなんですが、今回新しい種類を仕入れたのでついでに何種類か引っ張り出して写真撮影しました。

Ardisia sp.Perlis Malaysia 

今回購入したのがこちらのアルディシア!販売者さんはラビシアかもと言っておりましたが、販売時の名前で記載しておきます。

まだ幼株で地味ですが、親株になるとめちゃくちゃカッコ良くなります。

Ardisia sp.LaoCai-E【RO517-01】

濃緑とゆうか黒に近いアルディシア。ギザギザなエッジとこのマッドな感じが堪りません!新葉は金っぽい色で尚更良いです。

色合いや草姿はLA便のArdisia sp. Bengkuluによく似ています↓

Ardisia sp. Bengkulu【LA0814-01】

よく似てますがこちらの方が葉がボコボコしてますね。
今は完全に常湿で育っております。



あとArdisia sp.LaoCai-Eはよく見ると柄のところまで葉のフリフリが流れているのが特徴的です。

Labisia sp.Riau Sumatera【LA0815-01】

アルディシアからラビシアに変更になった通称ジュエルラビシア!

やっぱりこいつは解説するまでもなく最高です♪葉挿しにて少しづつ増殖中!

Ardisia sp.Pulau Langkawi 【KSB便】

これは細葉で銀色が載ってめちゃくちゃカッコ良くなってきました!

あまり出回ってないので大切にしたい株です。

Labisia sp.Riau sumatera 葉挿し

最後に葉挿ししておいた天鵞絨ラビシア!
2株出てきてます。この子は成長するにつれ天鵞絨が増し葉脈が赤紫になる美麗種です。

こんな感じでこれからも少しづつラビシア、アルディシアを集めていきたいと思います。

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

FC2ブログランキング

軽量 ページネーション

プロフィール

Author:saibaiman
栽培マンと申します。
ハオルチアを中心に育成しております。増殖したものはヤフオクで販売したり、連絡頂ければ直接販売したりしております。もちろんトレードも大歓迎です。宜しくお願いします。
Instagram ID:saibaiman1
Twitter:栽培マン
yahooオークションID:veuov42573

検索フォーム

カウンター