記事一覧

輸入ハオルチア

どうも栽培マンです。

海外のオークションで落札したハオルチアが届きました。

今回は二株の落札です。

H.錦帯橋錦

前から欲しかった斑入りの錦帯橋。若干赤っぽい斑が最高です。



思ったよりはるかに状態良く届きましたが、根っこは死んでました。
まあ腐ったり、カビが生えてないだけましです。

この苗を水を張ったバケツに数時間ドボンさせて強制的に水を吸わせます。水には殺菌剤とネメデールを少量混ぜておきます。


こんな感じに植え付けて完了↑

後は数日間は室内の弱光下で養生し、根が動き出したら外で育てようと思います。

H.Matrix variegatae

2つ目は斑入りのマトリクスです。

マトリクスは大型レツーサとスプリングボクブラケンシスの交配種で、スプリングのヌメっとした透明窓を見事に引き継いでます。



こちらも到着時の状態はかなり良好♪

根っこも白く、新しい根も出かかっているので水を吸い出すのは早そうです。

後は、錦帯橋錦と同じ手順でバケツにドボンしたあと植え付けます。



改めて見ると紺がかった透明窓に、黒い条理!更に斑まで入ってめちゃくちゃカッコいいです(´∀`)

斑が入ってない普通のマトリクスも持っているので来年、再来年には交配させて、マトリクス錦の実生をやってみたいと思います♪

どうも栽培マンです。
昨年STCから輸入した2種も少しづつ成長してきました。
錦帯橋錦
到着時かなり傷みが酷くて、遮光気味に育てたので斑の色は黄色っぽくなりましたが順調に成長しております。
新葉にもしっかり斑が入っているのが有難い。
H.Matrix variegatae
“マトリックス”はかなり葉が太くなってカッコよくなりました!
くっきり窓に入った太線もたまりません♪
後は斑が継続してくれれば有難いのですが…もう少し様子見て出て来なければ一度胴切りしてみようと思います。

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

FC2ブログランキング

軽量 ページネーション

プロフィール

Author:saibaiman
栽培マンと申します。
ハオルチアを中心に育成しております。増殖したものはヤフオクで販売したり、連絡頂ければ直接販売したりしております。もちろんトレードも大歓迎です。宜しくお願いします。
Instagram ID:saibaiman1
Twitter:栽培マン
yahooオークションID:veuov42573

検索フォーム

カウンター