記事一覧

【イベント告知】多肉フェス~彩~に出店させて頂きます。

どうも栽培マンです。11月6日に行われる、多肉フェス~彩~に出店させて頂きます。ハオルチア、アロエを中心にお持ちさせて頂きます。ご興味ありましたら是非遊びに来てください🌱【※店舗情報※】◎実店舗(委託販売店)TEL 0493-54-1211〒355-0137 埼玉県比企郡吉見町久保田1859(いちごの里よしみ端のビニールハウス内)◆開店 10:00~17:00※イベントは16:00まで。【出展者/Instagram】◎多肉のまおう @piyosk01 ◎お店 Instagra...

続きを読む

Aloe broomii(アロエ ブローミー )

どうも栽培マンです。最近購入しためちゃくちゃカッコいいアロエ♪ブローミーとかブルーミーとか呼ばれる原種のアロエですが、実生苗で個体差があったので2株購入しました!Aloe broomii(アロエ ブローミー )①こちらは棘がでっかくて気に入った苗!鮮やかな緑の葉に毒々しい真っ赤な棘に一目惚れでした。近くで見るとめっちゃ厳つい♪エリナケアみたく葉先が黒くなる感じも最高です!Aloe broomii(アロエ ブローミー )②こちらの苗は...

続きを読む

道の駅いちごの里よしみ端ビニールハウスにハオルチア追加致しました。

どうも栽培マンです。道の駅いちごの里よしみ端温室ハオルチア追加致しました。ハオルチアを中心にアロエ等60苗程追加しております。ウクカーニャ等まだまだ流通の少ない苗もございますので、是非遊びに来てください!また、寄居にある花園グリーンセンターさんにも苗を置かせて頂いております。こちらも宜しくお願い致します!◆PR◆↓こちらをクリックすると、販売ページに飛びます↓BOTANY CRAFT GreenSnapStore店→植物好きが集ま...

続きを読む

いちごの里よしみ端のハウスにハオルチアを置かせて頂いております。

どうも栽培マンです。いちごの里よしみ端ビニールハウスの入り口にハオルチア、アロエ等の苗を置かせて頂くことになりました!現状3バットしか置いてませんが、準備出来次第、徐々に増やしていく予定です!駐車場も広く、子供が遊ぶ場所もありますので是非遊びに来てください♪【※店舗情報※】◎実店舗(委託販売店)TEL 0493-54-1211〒355-0137 埼玉県比企郡吉見町久保田1859(いちごの里よしみ端のビニールハウス内)温室内はエケベリア...

続きを読む

Collectors′ Plant Fairに出店致します。

どうも栽培マンです。6月18日・19日に行われるCollectors′ Plant Fair(コレクターズプラントフェア)に6月18日(土)だけ出店させて頂きます。Collectors′ Plant Fair(コレクターズプラントフェア)【日時、時間】6月18日(土)・19日(日) 9時半~16時※BOTANY CRAFTは18日(土)のみ出店【場所】園芸店 武蔵野花壇観葉植物・多肉植物等のエキゾチックプランツ野菜苗(春)・宿根草・樹木・鉢園芸雑貨・その他珍しい植物【所在地】〒...

続きを読む

【イベント告知】KISARAZU C &S FAIR

どうも栽培マンです。5月22日(日)に千葉県木更津市で開催されるKISARAZU C &S FAIRでLebo_ya(レボーヤ)さんのブースに苗を置かせて頂きます♪~KISARAZU C &S FAIR~(木更津Cactus &Succulentフェア)〈日時〉5月22日(日)9:00~16:009:30~どなたでも予約なしで入場、ご購入頂けます(入場料無料)〈場所〉かずさアカデミアホール2F千葉県木更津市かずさ鎌足2-3-9実生苗を中心に8バット程度お持ち致しますので、ご興味のあ...

続きを読む

毛の生えた玉扇の仲間「ミノール」

どうも栽培マンです。原種のハオルチアで玉扇の変種『ミノール』Haworthia.truncata v.minor Dysselsdorp,South of town VA6718草姿は玉扇そのものですが、かなり小型で全体に細い毛が生えている面白い品種です!あまり出回らないハオルチアですが、コード違いの個体を掛けて、もっと毛深い子を選抜しても面白そうです♪◆PR◆↓こちらをクリックすると、販売ページに飛びます↓BOTANY CRAFT GreenSnapStore店→植物好きが集まるSNSアプ...

続きを読む

毎月第3日曜日はLebo-ya(レボーヤ)さんで販売会!

どうも栽培マンです。毎月第3日曜日はさいたま市見沼区のサボテン屋のLebo-ya(レボーヤ)さんで小規模の販売会を行なっております。【場所】埼玉県さいたま市見沼区大和田町1-743Lebo-ya(レボーヤ)10時~15時【出店者】Lebo-ya(レボーヤ)→サボテン、多肉植物彩の国サボテン友の会→サボテン、多肉植物BOTANY CRAFT→ハオルチア、アロエゆるい感じでやっておりますので、サボテンや多肉植物に興味のある方は是非遊びに来て下さい♪◆PR◆↓...

続きを読む

斑入りのガステリア

どうも栽培マンです。ガステリアは多肉植物のイベントやオークションなどで気になった個体を少しづつ集めてます。特に斑入りの個体はアフリカ原産にもかかわらず「和」っぽい感じが出ていて好きです!ガステリア『銀波錦』ネットで調べても殆ど情報がない個体で詳細は不明ですが、ハケで雑に塗った様な斑が気に入っているガステリア。写真じゃ分かりづらいですが、名前の通り斑が銀色に見えるのがたまらなく渋いです!ガステリア ...

続きを読む

コラボ鉢第7弾「KURO-黒-」

どうも栽培マンです。コラボ鉢第7弾完成しました♪今回は陶芸家の kikkoさんに作陶いただきました!本作は、「KURO-黒-」はBOTANY CRAFTのロゴにある"6角形"をモチーフに縦長の形状で口に6角形を採用した作品です。植物を植え込んで上から見た時にロゴマークの形になるように口を広めに設計。シンプルながら直線的な3角形にデフォルメしたパターンでデザイン。横から見た時の美しい形状と2本のラインがアクセントとなり、シンプルで...

続きを読む

Haworthia”Injaburo”(インジャブロ)自家受粉

どうも栽培マンです。ハオルチアは基本的に自家受粉はしない植物と言われていますが、たまに自家受粉する事もあります。自家受粉する時は、1つの花だけでは無く、連続していくつもの花が結実するのが特徴です。ハオルチア  『インジャブロ』このハオルチアも自家受粉して殆どの花が結実していました。種も50粒位とれたので全て播いたのですが、腕が悪いのか、種が悪かったのか生き残ったのは2苗だけでしたw自家受粉だと発芽し...

続きを読む

FC2ブログランキング

軽量 ページネーション

プロフィール

Author:saibaiman
栽培マンと申します。
ハオルチアを中心に育成しております。増殖したものはヤフオクで販売したり、連絡頂ければ直接販売したりしております。もちろんトレードも大歓迎です。宜しくお願いします。
Instagram ID:saibaiman1
Twitter:栽培マン
yahooオークションID:veuov42573

検索フォーム

カウンター