上野の山野草展に行って来ました。
- 2016/03/17
- 11:29
どうも栽培マンです。
先週上野の山野草展に行って来ました。
ビックバザールのついでで寄ったのですが、ときめく物が多くこちらの方で色々購入してしまいましたw

Asarum monodoriflorum(モノドラカンアオイ)
前から欲しかったモノドラカンアオイです。
これは美写紋では無いらしいのですが、柄がカッコ良すぎるので即決で購入。
もうね、ずーっと見てられる美しさですw

Erythronium japonicum Decne.(カタクリ)
日本に自生しているユリ科の植物です。
開花期間が短く、スプリング・エフェメラル(春の妖精)と呼ばれたりするらしいです。

花はこんな感じで反り返って行って、雄しべやら雌しべがむき出しになります。
後もう一息です。
そして自分の中でカタクリの魅力は花ではなくこの葉っぱです。

Goodyera hachijoensis var. matsumurana カゴメラン(籠目蘭)
南西諸島に分布するシュスランの仲間です。
グッディエラの仲間は花ではなく葉を楽しむタイプのランで、海外の派手な種はジュエルオーキッドと呼ばれています。
この手の種類は小さくて、並べて美しいのでついつい集めちゃいます。

斑入りのヘラシダ
これは流石に高価すぎて買えませんでしたが、めちゃめちゃカッコ良かったです(*´﹃`*)
きっと珍しい物植物なのでしょうw
先週上野の山野草展に行って来ました。
ビックバザールのついでで寄ったのですが、ときめく物が多くこちらの方で色々購入してしまいましたw

Asarum monodoriflorum(モノドラカンアオイ)
前から欲しかったモノドラカンアオイです。
これは美写紋では無いらしいのですが、柄がカッコ良すぎるので即決で購入。
もうね、ずーっと見てられる美しさですw

Erythronium japonicum Decne.(カタクリ)
日本に自生しているユリ科の植物です。
開花期間が短く、スプリング・エフェメラル(春の妖精)と呼ばれたりするらしいです。

花はこんな感じで反り返って行って、雄しべやら雌しべがむき出しになります。
後もう一息です。
そして自分の中でカタクリの魅力は花ではなくこの葉っぱです。

Goodyera hachijoensis var. matsumurana カゴメラン(籠目蘭)
南西諸島に分布するシュスランの仲間です。
グッディエラの仲間は花ではなく葉を楽しむタイプのランで、海外の派手な種はジュエルオーキッドと呼ばれています。
この手の種類は小さくて、並べて美しいのでついつい集めちゃいます。

斑入りのヘラシダ
これは流石に高価すぎて買えませんでしたが、めちゃめちゃカッコ良かったです(*´﹃`*)
きっと珍しい物植物なのでしょうw